エンジニア転職するなら自社開発?SES?アルバイト?どれがいい?
MENTAでプログラミングを教えさせていただいているのですが、 よく聞かれる質問のひとつに エンジニア転職するなら「自社開発、SES、アルバイト」のどの形態で転職すればいいかご相談をいただきます。 個人的な意見としては、どの形態もメリット、デメリットあると思いますので まずはあまり業務形態にこだわらず、幅広く転職活動をされたらよろしいのではないかなとアドバイスしています。 ちなみに私は29歳で未経 […]
29歳未経験からエンジニア転職した記録。元ジャズミュージシャン
MENTAでプログラミングを教えさせていただいているのですが、 よく聞かれる質問のひとつに エンジニア転職するなら「自社開発、SES、アルバイト」のどの形態で転職すればいいかご相談をいただきます。 個人的な意見としては、どの形態もメリット、デメリットあると思いますので まずはあまり業務形態にこだわらず、幅広く転職活動をされたらよろしいのではないかなとアドバイスしています。 ちなみに私は29歳で未経 […]
プログラマーになりたい理由の大きな一つとして、ゲームを自分で作りたい人が多いです。 私の周りを見渡して見ても、ほとんどが、というか99%がゲーム好きです。 (ちなみに自分はゲームをあまりしないので、ゲームの話はついていけないのですが…(⌒-⌒; ) でも残念なことに、みなさん、年齢やスキル的なことを理由に、ゲームプログラマーになるのを諦める人がとても多いのが現状です。 3 […]
この道に入って思うことですが、営業が苦手な人ほどプログラマーに向いているなって思うんです。 プログラマーに営業能力が必要ないって言っているわけじゃないんです!コミュニケーション能力が低いプログラマーは、一緒に仕事をしてて、やりにくいです。 でも俗に言う体育会系的なノリが無理という人は、過ごしやすい空気なんじゃないかなぁと思うんですよね。 やっぱり自分にあった雰囲気だと働きやすいですもん。 自分なん […]
求人をみていると、「未経験でも大歓迎!」というような求人をよく目にしますよね! でも実際に面接を受けて見ると、ある程度、独学でやって、人並みにプログラミングが書けないと話にならないと言われることもあるようです。 人によっては、複数のプログラム言語が書けないと厳しいとも言います。 未経験でもプログラマーになりたいと思って応募しているのに、面接でそんなことを言われたら傷つきますよね。 自分にはプログラ […]
転職する時の第一関門は、書類選考の突破です。 書類選考を通過しない限りは、採用はおろか、面接までこぎつけることができません。 いかに、書類選考を突破するか。 ポイントはやはり履歴書の志望動機です。 企業によっては学歴などをある程度、参考にするところもあるそうですが、基本的にプログラマー業界は学歴をあまり問いません。 スキルありき […]
新卒で営業職に入社しても、理想と現実の違いから「営業やめたい…」と感じる人は多いです。 もともと人付き合いが得意な人や、何か得意分野があって、それを営業できる人にとっては天職ですが、逆に会話が苦手、売り込み営業が苦手な人にとっては、もっとも過酷な仕事の一つです。 実際には、多くの新入社員が一年を経たずして、退職している人がいるのも事実です。 そんな彼らが転職を考える際に、プログラマーに […]
プログラマーになりたいと思った方は、まずはみなさん、独学でプログラミングの勉強を始められますよね。 しかし、プログラミングって何から始めたらいいか、よくわからない人ってかなり多いと思います。 自分もプログラマーを目指そうと転職活動を始めた時は、プログラミングでいったい何ができるかもよくわからない状態で勉強を始めました。 実際に本を買って、独学で勉強もしてみましたが、最初の数ページですぐに挫折。 気 […]
せっかくプログラマーになりたいと思っても、今までプログラミングなんてしたことがなくて、転職に向けて具体的に行動できずにはいませんか? ・もう20代も後半だし、今からプログラマーを目指すのは無謀すぎる ・全くの未経験を採用してくれる会社なんてないに決まっている なんて思っていませんか? 実は、プログラミングが全くの未経験でも積極的に採用をしている会社は探せばたくさん出てき […]