最近、Pythonの勉強を始めました!
pythonおもれぇ。。
— マイケル@ProWebEngineer (@4ro_ro4)
なぜPython?
最近、巷で大人気の機械学習に興味を持ちはじめまして、
ディープラーニングやるならパイソンやるっきゃないでしょ!的なノリで、Pythonの勉強を始めました。
ディープラーニングで何をやりたいかっていうと、
自分は昔から音楽をずっとやってきたんで、
ディープラーニング × 音楽
で何かものづくりしたいなぁ〜で思っております。
「ディープラーニング 音楽」 でググってみると、いくつか既にライブラリとかあるみたいです。
プログラミングで音楽生成したり、プログラムとセッションできるような開発ができたら最高だなと今からワクワクしております。
Pythonは想像以上にシンプルかつ簡単
皆さんは、パイソンのイメージってどんな風に思っていますか?
プログラミング初心者は特に、パイソンてなんか難しそう〜みたいな風に思ったことはありませんか?
自分もまだプログラミングを始めて1年と8か月くらいですけど、
ずっとパイソンに対して、難解なイメージを思っていました。
これもパイソンが機械学習に使われていたり、コンパイル言語であるのが、触ったことがないのに、なんか難しそうだなと思う原因の一つでしょう。
ただ、実際に触ってみてビックリ!
パイソンの書き方に関しては、ものすごくシンプルで、めちゃくちゃ簡単です。
他の言語をある程度、触ったことがある人にとっては、ものすごく簡単に感じると思います。
個人的には、Ruby、PHPよりも、書いててめちゃくちゃ楽しいです。
pythonってなんか難しそうだなと思っている人は、ぜひ、一度、触ってみてください!
勉強に使用している技術書は?
パイソンの勉強に使用している教材は、こちらです。
基本的な文法に関しては、この1冊があればOKな気がしますね。
プログラミング未経験者であれば、ちょっと難しく感じるみたいですが、
プログラミング経験者であれば、入門書としては良い感じです。
ぜひ、パイソンを使って、木を書いてみてくださいw
すげー、pythonで木を書いてる。 pic.twitter.com/FHbVRRBaSe
— マイケル@ProWebEngineer (@4ro_ro4)
プログラミング初心者であれば、こちらの本もおすすめです。
アマゾンの評価も上々!