プログラマー体験記 まとめ 〜日々更新中!!〜


はじめに
こちらでは、自分が未経験からプログラマーになって、日々感じていることを、リアルに記事にまとめています!
自分自身は、29歳で完全未経験からプログラマーに転職しました。
それまではずーっとミュージシャンを目指して、音楽活動ばかりしていて、正社員としての経験は一度もありません。
そんな自分でもプログラマーとして転職することができました。
ネットなどで検索すると、プログラマーとしてアラサーから転職するのは無理ゲーだとか、25歳を超えて未経験から採用する会社なんてない!などと冷たい意見が多いですが、そんなことはありません。
2018年時点で、まだまだIT界は人員不足で、30歳を超えてプログラマーに転職している人はたくさんいらっしゃいます。未経験からです。
もちろんそれなりの年齢で未経験からチャレンジするわけですから、それ相応の努力と苦労はするわけですが、ものづくりの現場にたずさわれる幸福感で、本当に好きなことを仕事にできていると、やりたいことができている人は本当に幸せそうに仕事をしています。
プログラミングは一般的にはまだまだ浸透していないと思われます。
しかし、今後ますますITは発達し、今後、生き残れる職業の一つとしてあるのはプログラマーでしょう。
周りでよく言われているのは、今後10年間で、どの職種も何らかのITと関わるようになると言われています。
間違いなく、需要も拡大、給料もがっつり稼げるチャンスがたくさんあるというわけです。やるなら今しかない。
プログラマーに転職したいと思っても、リアルな職場体験記を書かれている人はかなり少ないという実感があります。
きっとプログラマーになりたいと思っている人はたくさんいると思いますが、
プログラマーはブラック企業なのではないか?というようなネガティブなイメージばかりが先行ししてしまい、リアルな情報が枯渇している状況だと自分は感じています。
実際に未経験から転職することはできるのか?
本当にアラサーからプログラマーに転職して、現場で働くことはできるのか?
どんなことを仕事でしているの?
プログラマーの仕事は楽しいの?
給料は?
休みはある?
今後、どのようなキャリアを考えているの?
などなど、自分のリアルを、定期的に更新していけたらなと思っています!
プログラマーに憧れている人は、ぜひ自分の経験を参考にしていただいて、ご自身の転職活動にお役立ていただければ幸いです!
自分もそうでしたが、未経験からプログラマーに転職する場合、本当にプログラマーに転職できるかはもちろん、
たとえプログラマーに転職できたとしても、実際に現場でちゃんと仕事がやってけるかどうか、とても不安に思うと思います。
ネットで実際にプログラマーの私生活について調べて見ても、
プログラマーはブラックだとか、何か専門的なお話ばかりヒットして、一般的な彼らの私生活が想像できなかったんですよね。
転職・就職活動は人生を変える大きなターニングポイントですし、今後の人生を楽しく生きるかどうかを決める上でとても重要な決断です。
プログラミングもとても向き不向きが激しい職だとも思います。
しっかりと、就職する前に、情報を集めて、ご自身の今後のキャリア設計を考える上で参考にしていただけたらなと思います^^
自分自身も、日々成長です!
今後、自分自身もプログラマーとしてどう成長できるかは、まだまだわかりません。
ブログとともに、一緒に成長できたらなと思っております!
夢は大きく、一緒に頑張っていきましょう!
未経験からプログラマーに転職してから〜
プログラマーになって2ヶ月たった感想について書いています!主に入社して研修したお話!この研修はガチキツかった…
初現場に入場した時のお話!まさか自分がゲームプログラマーになるとは…!
プログラマーになりたいならサッサと転職すべき!29歳未経験からプログラマーに転職して4ヶ月経ったよ
早くも4ヶ月たったんですねー。少しずつソースにも慣れてきた頃のお話!
プログラマーになって半年経ったよ!プログラマーになりたいなら今すぐ転職することをおすすめ!
半年たったときのお話!人間、本気に慣ればなんとかなるのだなと思ったのもこの頃!
プログラマーになって8ヶ月がたったよ!プログラマーって辛くないの??
現場も変わって、またまた大変な時期を味わった頃のお話!プログラマーは常に勉強なのです。
プログラマーになって初めての年越し!年末年始はしっかりと取れるかどうかは、大事なこと!
自分が作ったコンテンツでユーザーがめちゃくちゃ喜んでくれるとプログラマーやってて本当に幸せだって本気で思った話
プログラマーになって、始めて人の役になったなーって思った良いお話ですw!
プログラマーになって11ヶ月がたったよ!現状の課題と今後のキャリアについて考えてみる
もうすぐプログラマーになって1年になります。
あっという間の1年でした〜
1年を振り返りながら、現状と今後の自分のキャリアについて考えています。
日々更新中です!
現場で働けるエンジニア育成プラン
未経験からエンジニアに転職したいと考えている人を対象にレッスンを行っております。
私は29歳未経験からエンジニアに転職しました。 それまではミュージシャンを目指して音楽活動ばかり。 社会人としての経験はゼロでした。 エンジニア転職を決めたきっかけは、 その当時、ミュージシャンという職に対して将来的に希望がもてず、お金もなく、副業でやっていた物販にも失敗し、借金も1000万オーバー。 まさに人生のどん底で、そんなときに次の人生のステージとしてプログラミングという世界を選択しました。 あれから、数年。 今ではフリーランスとして仕事ができており、 収入もあの頃の数倍にまでなり、借金も返済できました。 エンジニア転職で人生が変わったといっても過言ではありません。 ただ、エンジニアに転職してからの時期は、困難の連続でした。 とくに最初の1−2年は、わからないことだらけで、本当にハゲるかと思うくらい苦しく、 実際に1年半後には適応障害になり、体を壊してしまいました。 プログラマーという職はタフな仕事です。 これからエンジニアを目指される方には、少しでも現場で苦労してほしくないという気持ちで、プログラミングのレッスンをしております。 私のレッスンではPHPを基本的なところからしっかりと学習していただいております。 これからPHPを使ってバックエンドエンジニアになりたい方には、大変おすすめのレッスン内容になっております。 レッスンはマンツーマン形式を採用しており、しっかりとメンティーさんお一人お一人に対して、丁寧にコードレビューをして、 プログラミングの基礎をしっかりと身につけていただきます。 出題する問題には回答は用意しておらず、ご自身がしっかりとロジックを考えることを最大限重視しています。 また現場基準でコードレビューをしっかりおこなっておりますので、悪いクセがつくことを防ぎます。 PHPを基礎からしっかりと学習したい、Webエンジニアとして転職を考えているということでしたら、私のレッスンはおすすめできます。 実際の実績としても、 30代での転職成功者も多数! 未経験から機械学習エンジニアに転職成功! MENTAでは圧倒的に高評価のレビューをいただいております。 エンジニアに転職して、人生を変えたい 再チャレンジしたい と思っている方 もしかするとお力になれるかもしれません。 まずはお気軽にご相談ください。
-
前の記事
プログラマーの勉強時間は一日どれくらい? 2018.02.08
-
次の記事
管理人のプロフィール 2018.02.17