エンジニアという仕事は無茶ぶりの連続で、それを積み上げることでスキルアップできるという話
- 2020.09.03
- プログラマーってどんな仕事? ライフハック
- プログラマー, 仕事, 努力


webエンジニアのマイケルです。
フリーランスエンジニアとして働きながら、MENTAなどでプログラミングの教育にも力を入れています。
今回は、webエンジニアという仕事について書いてみます。
エンジニアという仕事は無茶ぶりの連続で、それを積み上げることでスキルアップできる
まず、エンジニアという仕事は、めちゃくちゃタフであると何度も書いているこのブログ。
その理由のひとつとしては、やはり業務中の無茶ぶりでしょう。
やったことも学んだこともない技術を、ある日、急に「やれ」とタスクを振られることがあるのですね。
それを嬉しいと思える人もいらっしゃるでしょうが
少なくとも 自分はそうは思えず、むしろ次から次にくる情報量の多さに、
完全に疲弊しきっていました。
ただ、そのような無茶ぶりをなんとかこなし、それを繰り返すうちに、次第に知識と経験が積み上がり、エンジニアとして成長できているなという実感をもつようになります。
エンジニアという仕事は、無茶ぶりの連続で、
— マイケル@Webフリーランスエンジニア (@4ro_ro4) August 31, 2020
それを繰り返すうちに、少しずつできることが増えて、
年々、スキルアップしていくものだと思います
プログラミングは、一長一短で身につけられるものではなく、時間がかかります
あせらず、自分にできることをコツコツ
今も無茶ぶりをされることは多いですが
また新しい技術を学べるチャンスを思えるようになり
今までの経験も活かせるので、以前と比べてかなり余裕をもって
タスクに向き合えるようになってきたという実感があります。
ここまで来るまで来るのが本当に大変なんです。
プログラミング習得には時間がかかる
MENTAでプログラミングを教えているですが、
人によっては、サクッとプログラミングをみにつけて転職したいです!副業したいです!というような方もいらっしゃいます。
経験上、数ヶ月独学したくらいでは、まったく仕事になりません。
現場に入って、血反吐を吐きながら仕事をする
その過程を乗り越えることで、次第にエンジニアとして仕事ができるようになるのではないかなーと思います。
もし、あなたが、なかなかプログラミングが理解できなくて劣等感を感じているようでしたら、気にすることありません。
人が数ヶ月でできるようになったことは、あなたもきっとすぐにできるようになります。
現場の人からみたら、スクールにいこうがいかまいが、同じようなレベルとして認識されるように
続けられる人が最強
やはり続けられる人が一番強いです。
最初は物覚えが悪くても、
できるまで何度もトライされる人が、必ず成功します。
だって、できるようになるまで、続けるんだから。
人はすぐに結果を求めたがります。
なるべく失敗をしたくなくて、成功する方法ばかり模索します。
もちろん最短で目標を達成できるなら、それにこしたことはありませんが、
なかなかそのようなものはないですよね。
それならば、今日という日に何をするか
この一瞬に動けるか
それを毎日淡々と続けられるか
それしか前に進むことはできないんじゃないかなーと思います
自分にできることをコツコツやりましょ
現場で働けるエンジニア育成プラン
未経験からエンジニアに転職したいと考えている人を対象にレッスンを行っております。
私は29歳未経験からエンジニアに転職しました。 それまではミュージシャンを目指して音楽活動ばかり。 社会人としての経験はゼロでした。 エンジニア転職を決めたきっかけは、 その当時、ミュージシャンという職に対して将来的に希望がもてず、お金もなく、副業でやっていた物販にも失敗し、借金も1000万オーバー。 まさに人生のどん底で、そんなときに次の人生のステージとしてプログラミングという世界を選択しました。 あれから、数年。 今ではフリーランスとして仕事ができており、 収入もあの頃の数倍にまでなり、借金も返済できました。 エンジニア転職で人生が変わったといっても過言ではありません。 ただ、エンジニアに転職してからの時期は、困難の連続でした。 とくに最初の1−2年は、わからないことだらけで、本当にハゲるかと思うくらい苦しく、 実際に1年半後には適応障害になり、体を壊してしまいました。 プログラマーという職はタフな仕事です。 これからエンジニアを目指される方には、少しでも現場で苦労してほしくないという気持ちで、プログラミングのレッスンをしております。 私のレッスンではPHPを基本的なところからしっかりと学習していただいております。 これからPHPを使ってバックエンドエンジニアになりたい方には、大変おすすめのレッスン内容になっております。 レッスンはマンツーマン形式を採用しており、しっかりとメンティーさんお一人お一人に対して、丁寧にコードレビューをして、 プログラミングの基礎をしっかりと身につけていただきます。 出題する問題には回答は用意しておらず、ご自身がしっかりとロジックを考えることを最大限重視しています。 また現場基準でコードレビューをしっかりおこなっておりますので、悪いクセがつくことを防ぎます。 PHPを基礎からしっかりと学習したい、Webエンジニアとして転職を考えているということでしたら、私のレッスンはおすすめできます。 実際の実績としても、 30代での転職成功者も多数! 未経験から機械学習エンジニアに転職成功! MENTAでは圧倒的に高評価のレビューをいただいております。 エンジニアに転職して、人生を変えたい 再チャレンジしたい と思っている方 もしかするとお力になれるかもしれません。 まずはお気軽にご相談ください。
-
前の記事
行動するのに感情はいらない。TODOリストを作って淡々と実行すべしという話 2020.09.02
-
次の記事
続けられる人が誰よりも最強だって話 2020.09.04