結局、継続するには「覚悟」が必要だと悟った話


ものごとを継続するのって大変ですよね。
継続するためのテクニックとしては、
・ハードルをあげすぎない
・期限を決める
・スケジュールに落とし込む
・デイリータスクを決める
・モチベーションはいらない
などなど、
科学的にもエビデンスが確かな方法がいくつもあります。
ただですね、テクニックに頼っているだけでは、ちょっと続いたとしても、長期的に見るとまったく続いていないことって、たくさんあることに気づきました。
しっかりと意志の力で、頑張る瞬間がないと、自分が望む目標達成はできないなと、最近よく思うんです。
ときにはつらいこともあります。
体が重いこともあるでしょう。
まったくモチベーションがあがらないときもありますし、
今日はもういいかーと諦めてしまうときもありますよね。
でもね、ここで、「もう一踏ん張りできるか」がすべてな気がします。
苦しいときに粘れるか、
その覚悟があるかどうか
それをやりきる覚悟こそが、継続するために最も必要なことだと思うんですよ。
その「覚悟」が自分には足りなかった。
口でいうのは簡単です。
どこまでできるかわからない。
ただ、やる前から、どこかあきらめている自分がいるのではないだろうか
と自分をみつめるたびによく思います。
逆に、なんとしてでもやり遂げるという覚悟があれば、
日々、熱狂しながら生きていけるのではないか
自分の夢や目標に対して、真剣に生きていけるのではないか
そんなことを日々思うんです。
自分にできることを日々コツコツ、ただし絶対達成するという覚悟が自分には必要だなと思った話でした。
自分をコントロールするテクニックはこちらの本がめちゃおすすめです。
現場で働けるエンジニア育成プラン
未経験からエンジニアに転職したいと考えている人を対象にレッスンを行っております。
私は29歳未経験からエンジニアに転職しました。 それまではミュージシャンを目指して音楽活動ばかり。 社会人としての経験はゼロでした。 エンジニア転職を決めたきっかけは、 その当時、ミュージシャンという職に対して将来的に希望がもてず、お金もなく、副業でやっていた物販にも失敗し、借金も1000万オーバー。 まさに人生のどん底で、そんなときに次の人生のステージとしてプログラミングという世界を選択しました。 あれから、数年。 今ではフリーランスとして仕事ができており、 収入もあの頃の数倍にまでなり、借金も返済できました。 エンジニア転職で人生が変わったといっても過言ではありません。 ただ、エンジニアに転職してからの時期は、困難の連続でした。 とくに最初の1−2年は、わからないことだらけで、本当にハゲるかと思うくらい苦しく、 実際に1年半後には適応障害になり、体を壊してしまいました。 プログラマーという職はタフな仕事です。 これからエンジニアを目指される方には、少しでも現場で苦労してほしくないという気持ちで、プログラミングのレッスンをしております。 私のレッスンではPHPを基本的なところからしっかりと学習していただいております。 これからPHPを使ってバックエンドエンジニアになりたい方には、大変おすすめのレッスン内容になっております。 レッスンはマンツーマン形式を採用しており、しっかりとメンティーさんお一人お一人に対して、丁寧にコードレビューをして、 プログラミングの基礎をしっかりと身につけていただきます。 出題する問題には回答は用意しておらず、ご自身がしっかりとロジックを考えることを最大限重視しています。 また現場基準でコードレビューをしっかりおこなっておりますので、悪いクセがつくことを防ぎます。 PHPを基礎からしっかりと学習したい、Webエンジニアとして転職を考えているということでしたら、私のレッスンはおすすめできます。 実際の実績としても、 30代での転職成功者も多数! 未経験から機械学習エンジニアに転職成功! MENTAでは圧倒的に高評価のレビューをいただいております。 エンジニアに転職して、人生を変えたい 再チャレンジしたい と思っている方 もしかするとお力になれるかもしれません。 まずはお気軽にご相談ください。
-
前の記事
エンジニアとして働いていてキツイなと思う瞬間 2020.02.04
-
次の記事
MENTAで教えているメンティーさんが見違えるほど成長してきたという話 2020.02.06