Webエンジニア3年目。今、自分に足りないスキルとは?
- 2020.03.06
- ライフハック


はやいもので、エンジニアになって3年が経とうとしています。
思い返してみれば、困難の連続で、
必死に現場のタスクにかじりつきながら仕事をした結果、
今はフリーランスエンジニアとして仕事ができているように思います。
そんな自分が今、エンジニアとして足りないスキルは何かについて書き残しておきます。
サーバーの負荷を意識した実装ができない
今の自分に一番足りないスキルは、サーバーの負荷を意識した実装ができないことです。
ちょうど、昨日もリリースだったのですが、今回は「ユーザー情報をCSVファイルに出力する」という機能を開発しました。
「ああ、なんだ、DBからデータを引っ張ってきて、CSVファイルに書き出すだけでしょ?」
と思われるかもしれませんが、
ユーザー数は、何千万件、他のテーブルの情報もひっぱってくるという感じで、データ量としては相当なもの
開発段階で、本番と同じ環境にするために、
本番のデータを開発環境に移行するだけでも数日かかるという感じでした。
また、開発しているサービスを複数のクライアントが使用しますので、
プロセスを同時に実行すると、どれだけサーバーに負荷がかかるのか
警報はとんでこないのか、
もっと軽くすることはできないのか
などなど、いろいろとクライアントから突っ込まれ、とても大変なリリースでした。
実際にリリース作業中にサーバーの負荷が上がってしまい、警報を飛ばしてしまいました。(大問題)
あやうくリリース作業は中止して、切り戻しになるところでしたが、
深夜帯に再テストしたところ、警報が上がった原因は、たまたまいろいろなプロセスが重なったことが原因かもしれないというところに帰結したので、
なんとかリリースを終えることになりました。
いやあ、大変だった…
インフラを苦手としているエンジニアは多い
これは自分に限った話ではないですが、
結構、インフラに弱いエンジニアは多い印象です。
ミドルウェアの理解、
サーバー監視、
ログの追い方、
AWSの理解など、
このあたり、自分はかなり弱いと再認識しました。
やはりベテランクラスになると、このあたりがしっかりと理解して対応できるので、
クライアントも信頼して仕事を頼んでいるのだなぁと感じます。
もっとインフラについて勉強していこうと思った次第です。
インフラの知識もつけていこう
サーバーになるべく負荷をかけない実装を意識していこうと思いました。
なるべくDBやNoSQLにアクセスしないように、使用している技術の理解はもちろん、キャッシュの理解、また負荷の確認方法、プロセスが終了するまでにかかる時間の計測などなど、
もっと学習していかないとなと思う今日この頃でございます。
現場で働けるエンジニア育成プラン
未経験からエンジニアに転職したいと考えている人を対象にレッスンを行っております。
私は29歳未経験からエンジニアに転職しました。 それまではミュージシャンを目指して音楽活動ばかり。 社会人としての経験はゼロでした。 エンジニア転職を決めたきっかけは、 その当時、ミュージシャンという職に対して将来的に希望がもてず、お金もなく、副業でやっていた物販にも失敗し、借金も1000万オーバー。 まさに人生のどん底で、そんなときに次の人生のステージとしてプログラミングという世界を選択しました。 あれから、数年。 今ではフリーランスとして仕事ができており、 収入もあの頃の数倍にまでなり、借金も返済できました。 エンジニア転職で人生が変わったといっても過言ではありません。 ただ、エンジニアに転職してからの時期は、困難の連続でした。 とくに最初の1−2年は、わからないことだらけで、本当にハゲるかと思うくらい苦しく、 実際に1年半後には適応障害になり、体を壊してしまいました。 プログラマーという職はタフな仕事です。 これからエンジニアを目指される方には、少しでも現場で苦労してほしくないという気持ちで、プログラミングのレッスンをしております。 私のレッスンではPHPを基本的なところからしっかりと学習していただいております。 これからPHPを使ってバックエンドエンジニアになりたい方には、大変おすすめのレッスン内容になっております。 レッスンはマンツーマン形式を採用しており、しっかりとメンティーさんお一人お一人に対して、丁寧にコードレビューをして、 プログラミングの基礎をしっかりと身につけていただきます。 出題する問題には回答は用意しておらず、ご自身がしっかりとロジックを考えることを最大限重視しています。 また現場基準でコードレビューをしっかりおこなっておりますので、悪いクセがつくことを防ぎます。 PHPを基礎からしっかりと学習したい、Webエンジニアとして転職を考えているということでしたら、私のレッスンはおすすめできます。 実際の実績としても、 30代での転職成功者も多数! 未経験から機械学習エンジニアに転職成功! MENTAでは圧倒的に高評価のレビューをいただいております。 エンジニアに転職して、人生を変えたい 再チャレンジしたい と思っている方 もしかするとお力になれるかもしれません。 まずはお気軽にご相談ください。
-
前の記事
継続するのは、本当に難しいよねって話 2020.02.26
-
次の記事
目標ってのは自分を律するために立てるものということに気づいた話 2020.03.07