ゲームプログラミングをしたいけど、何を勉強すればいいかわからない人へ
- 2018.01.25
- プログラマーってどんな仕事? プログラマーへ転職活動
- ゲームプログラミング

プログラミングに興味を持つきっかけってだいたい、みなさんゲームを作りたいって人が大半だと思います!
最近、私も、ドット絵調のゲームを自分でプログラミングできないかな〜〜なんて、いろいろ情報を集めているのですが、どう勉強していいかよくわからなかったりしますよね?
せっかくプログラミングに興味を持っても、何から勉強したらいいかわからない
これはプログラマー初心者にあるあるな話です。
ネットとかでよく見る話は、実際に書店に足を運んで、興味のある分野や言語の本を手にとって、わかりやすそうな本を買ってきて、写経するみたいなことがセオリーですが、
実際にそれだけでプログラミングができるようになるかと言われたら疑問です。
プログミラング未経験者はプログラミング自体がどういったものかよくわからない
私は完全未経験でプログラマーに転職しましたが、転職時は、プログラミングというものがいったいどういったものなのかよくイメージできませんでした。
何か難しい英語のコードを大量に書いて、PCを動かす程度のイメージしかなく、
それが一体どういった仕組みで、
何が作れて、
何ができるのか、
できるようになるにはどういったステップを踏んで、
どのくらいでできるようになるのか、
このような具体的なイメージが全くわかなかったんですね。
プログラミングができるようになるには、実際にできる人を見るのが一番
間違いなく、プログラミングができるための最短コースは、実際にプログラミングができる人を見るのが一番早いです。
専門学校にいくのもいいですし、地元のプログラミング勉強会に参加するでも何でもいいですから、とにかく実際にプログラミングができる人の近くにいって、プログラミングをしているところを間近に見るのが一番いいです。
人間にはミラーニューロンという神経細胞がありますので、学習効率は、独学の何倍ものになりますよ!!
ちなみに私は、お金も時間も余裕がなかったので、未経験かつ29歳という年齢からプログラマーに転職しました!
プログラミングができるようになりたかったら、サクッとプログラマーに転職して、現場叩きあげで、プログラミング漬けの日々を送るのが1番です!
よくアラサーからプログラマーに未経験で転職するなんて無理ゲーなんてよくわいれますが、そんなことはありません。
まだまだIT業界は人材不足で、探せば、まだまだ30歳を過ぎてからでもプログラマーに転職された方はたくさんいらっしゃいます。
30歳を過ぎたら未経験からプログラマーに転職するのは厳しい?
さて、ゲームをプログラミングで作って見たい人は、ぜひこちらの動画を参考にして欲しいと思います。
こちらの動画は、javaでゲームプログラミングをしており、ドラゴンクエスト1のようなゲームを再現することを目標に、動画でその過程を懇切丁寧に解説してくれています。
こんなゲームを動画で実際に開発していきます!十分すぐる!!!
戦闘画面ももちろん!
実際に、動画でコーディングしながら、実演を交えての解説で、とても初心者に優しい解説になっています。
本当に理解に苦しむところがありません。(本当にすごい)プログラミング初心者に超絶オススメ!!!
本当にこの動画は、プログラミングというものがどういったものかイメージしやすく、プログミラングの面白さを率直に伝えてくれていると思います。
プログラミングに興味を持つのにも、最適な動画だと思います!
私は、プログラミングは創造力だと信じており、この動画の作者は個人でどんどんゲームを開発しており、創作意欲に溢れています。
私も、この作者のように創作心に溢れるようなプログラマーになりたいなと、動画を見て、少しでもその創作意欲を分け与えてもらおうとしています!
ぜひチャレンジして見てくださいね^^
現場で働けるエンジニア育成プラン
未経験からエンジニアに転職したいと考えている人を対象にレッスンを行っております。
私は29歳未経験からエンジニアに転職しました。 それまではミュージシャンを目指して音楽活動ばかり。 社会人としての経験はゼロでした。 エンジニア転職を決めたきっかけは、 その当時、ミュージシャンという職に対して将来的に希望がもてず、お金もなく、副業でやっていた物販にも失敗し、借金も1000万オーバー。 まさに人生のどん底で、そんなときに次の人生のステージとしてプログラミングという世界を選択しました。 あれから、数年。 今ではフリーランスとして仕事ができており、 収入もあの頃の数倍にまでなり、借金も返済できました。 エンジニア転職で人生が変わったといっても過言ではありません。 ただ、エンジニアに転職してからの時期は、困難の連続でした。 とくに最初の1−2年は、わからないことだらけで、本当にハゲるかと思うくらい苦しく、 実際に1年半後には適応障害になり、体を壊してしまいました。 プログラマーという職はタフな仕事です。 これからエンジニアを目指される方には、少しでも現場で苦労してほしくないという気持ちで、プログラミングのレッスンをしております。 私のレッスンではPHPを基本的なところからしっかりと学習していただいております。 これからPHPを使ってバックエンドエンジニアになりたい方には、大変おすすめのレッスン内容になっております。 レッスンはマンツーマン形式を採用しており、しっかりとメンティーさんお一人お一人に対して、丁寧にコードレビューをして、 プログラミングの基礎をしっかりと身につけていただきます。 出題する問題には回答は用意しておらず、ご自身がしっかりとロジックを考えることを最大限重視しています。 また現場基準でコードレビューをしっかりおこなっておりますので、悪いクセがつくことを防ぎます。 PHPを基礎からしっかりと学習したい、Webエンジニアとして転職を考えているということでしたら、私のレッスンはおすすめできます。 実際の実績としても、 30代での転職成功者も多数! 未経験から機械学習エンジニアに転職成功! MENTAでは圧倒的に高評価のレビューをいただいております。 エンジニアに転職して、人生を変えたい 再チャレンジしたい と思っている方 もしかするとお力になれるかもしれません。 まずはお気軽にご相談ください。
-
前の記事
ドットインストールのレッスンを参考にPHPでミニビンゴゲームを作ってみた! 2018.01.21
-
次の記事
自分が作ったコンテンツでユーザーがめちゃくちゃ喜んでくれるとプログラマーやってて本当に幸せだって本気で思った話 2018.02.01