Docker-ComposeでLAMP環境を爆速で作る
- 2020.05.15
- プログラミングブログ
- 技術記事, docker

最近は、Dockerを少しずつ勉強しているのですが、
そういえば、Docker でLAMP環境を作成していなかったので、
この機会に作成してみました。
docker-compose を使用すれば、すぐに作れます。
参考記事↓
https://qiita.com/rockinruuula1227/items/83f3f1406f339083ef3f
参考記事のまんまですが、
docker
│ └── php
│ ├── Dockerfile
│ └── php.ini
├── docker-compose.yml
├── html
│ └── index.php
├── mysql
└── phpmyadmin
└── sessions
こんな感じの構成になってます
用意するのは
docker-compose.yml
Dockerfile
php.ini
だけです。
それ以外のファイルは、docker-compose up -d すれば、自動で作成してくれます。(htmlディレクトリでさえも!!)
自分の設定はこちら
docker-compose.yml
version: '3'
services:
php:
build:
context: ./docker/php
dockerfile: Dockerfile
volumes:
- .docker/php/php.ini:/usr/local/etc/php/php.ini
- ./html:/var/www/html
ports:
- 8010:80
links:
- mysql:mysql
mysql:
image: mysql:5.7
volumes:
- ./mysql:/var/lib/mysql
ports:
- 13306:3306
environment:
- MYSQL_ROOT_PASSWORD=root
- MYSQL_DATABASE=test
- MYSQL_USER=test
- MYSQL_PASSWORD=test
phpmyadmin:
image: phpmyadmin/phpmyadmin
environment:
- PMA_ARBITRARY=1
- PMA_HOST=mysql
- PMA_USER=test
- PMA_PASSWORD=test
links:
- mysql
ports:
- 4000:80
volumes:
- ./phpmyadmin/sessions:/sessions
Dockerfile
FROM php:7.2-apache
RUN apt-get update && \
docker-php-ext-install pdo_mysql mysqli mbstring
php.ini
[Date]
date.timezone = "Asia/Tokyo"
[mbstring]
mbstring.internal_encoding = "UTF-8"
mbstring.language = "Japanese"
本当に5分もかからず、作成できていまいます…
vagrantだと、この何十倍も時間がかかるはず…
ブラウザ

phpMyAdmin
http://localhost:4000/index.php?lang=ja

こちらの教材で学習中↓
現場で働けるエンジニア育成プラン
未経験からエンジニアに転職したいと考えている人を対象にレッスンを行っております。
私は29歳未経験からエンジニアに転職しました。 それまではミュージシャンを目指して音楽活動ばかり。 社会人としての経験はゼロでした。 エンジニア転職を決めたきっかけは、 その当時、ミュージシャンという職に対して将来的に希望がもてず、お金もなく、副業でやっていた物販にも失敗し、借金も1000万オーバー。 まさに人生のどん底で、そんなときに次の人生のステージとしてプログラミングという世界を選択しました。 あれから、数年。 今ではフリーランスとして仕事ができており、 収入もあの頃の数倍にまでなり、借金も返済できました。 エンジニア転職で人生が変わったといっても過言ではありません。 ただ、エンジニアに転職してからの時期は、困難の連続でした。 とくに最初の1−2年は、わからないことだらけで、本当にハゲるかと思うくらい苦しく、 実際に1年半後には適応障害になり、体を壊してしまいました。 プログラマーという職はタフな仕事です。 これからエンジニアを目指される方には、少しでも現場で苦労してほしくないという気持ちで、プログラミングのレッスンをしております。 私のレッスンではPHPを基本的なところからしっかりと学習していただいております。 これからPHPを使ってバックエンドエンジニアになりたい方には、大変おすすめのレッスン内容になっております。 レッスンはマンツーマン形式を採用しており、しっかりとメンティーさんお一人お一人に対して、丁寧にコードレビューをして、 プログラミングの基礎をしっかりと身につけていただきます。 出題する問題には回答は用意しておらず、ご自身がしっかりとロジックを考えることを最大限重視しています。 また現場基準でコードレビューをしっかりおこなっておりますので、悪いクセがつくことを防ぎます。 PHPを基礎からしっかりと学習したい、Webエンジニアとして転職を考えているということでしたら、私のレッスンはおすすめできます。 実際の実績としても、 30代での転職成功者も多数! 未経験から機械学習エンジニアに転職成功! MENTAでは圧倒的に高評価のレビューをいただいております。 エンジニアに転職して、人生を変えたい 再チャレンジしたい と思っている方 もしかするとお力になれるかもしれません。 まずはお気軽にご相談ください。
-
前の記事
エッセンシャル思考を読んで、何をするべきか決めなきゃと反省した話 2020.05.15
-
次の記事
Dockerのログ出力方法。PHPログをerror_logで確認する方法 2020.05.16