この記事では、プログラマーになるにはブラインドタッチができるようになることがめちゃくちゃ重要だということについてご紹介します。
プログラマーにせっかくなりたいと思っても、今までパソコンをあまり触ったことがない人ほど、タイピングが遅いし、そもそもPCも詳しくないから私はプログラマーに向いてない…と思ってしまいがちですよね。
確かに、プログラマーとして活躍するにはブラインドタッチは必要だと思います。
けれど、みんながみんな、最初からブラインドタッチができたというわけではありません。
どんなにすごいエンジニアでも、最初はたどたどしいタイピングから徐々にスキルアップしていったわけです。
私自身も、最初はものすごくタイピングが遅かったですが、しっかりと日々練習したおかげで少しずつブラインドタッチができるようになりました。
パソコンに苦手意識のある人でも、しっかりと練習すれば必ずブラインドタッチを身につけることができます。
1、なぜブラインドタッチが必要なのか?
なぜ、プログラマーはブラインドタッチができる必要があるのでしょうか?
別に、ブラインドタッチができなくても、タイピングができれば問題ないと思いませんか?
最も大きな理由の一つとしてよく言われるのが、コーディングのスピードを上げるということがあります。これも間違いではありません。
しかし、コーディングのスピードを上げるのは単にタイピングのスピードを上げるよりも、その機能を実装するのにどういったコードを書くべきか、自分の頭の中でどれだけ早く思いつくかの方がはるかに重要になります。
何を書くか思いつくことができれば、あとはその通りにコードを書くだけになりますので、残りは簡単な作業になります。
逆にいえば、この書くべきコードの全体像を思いつくことこそが、プログラミングで一番難しい作業になります。
話を戻しましょう。
プログラマーがなぜ、ブラインドタッチをできる必要があるか?
それは、あなた自身がプログラマーとしての信頼を得るためです。
想像してみてください。
もしあなたが知り合いのAさんにプログラミングのお仕事を依頼するとします。
あなた自身はプログラミングのことはよくわかりませんが、他に頼るつてもありませんので、Aさんにお仕事をお願いすることにしました。
そのAさんが、タイピングがたどたどしかったら、あなたはどう思いますか?
もしあなたよりタイピングが遅かったらどう思いますか?
本当にこの人にお仕事を任しても大丈夫かと不安になると思います。
逆にプログラミングのことはよくわからないけれど、めちゃくちゃタイピングが早かったら、なんかめちゃくちゃできるプログラマーなんじゃないかと思いませんか?
プログラマーは他社に派遣されて、駐在しながらお仕事をすることが多い職業です。
駐在先の会社には、プログラマーだけではなく、企画の人や、デザイナーなど様々な人がいます。
その人たちと協力して、プロジェクトを進めていくわけですから、まずお互いに信頼を得る必要があるわけですね。
その信頼を勝ち得るためにも、まずはブラインドタッチを習得しましょう。
2、ブラインドタッチができると面接で圧倒的に有利
未経験からプログラマーとして就職活動をする場合は、面接でプログラミングの知識以外のところでアピールする必要があります。
その中でも、ブラインドタッチができると面接でとても大きな強みになります。
ブラインドタッチができるだけで採用とする会社もあるくらいです。
面接で抜き打ちでタイピングをさせる会社もあります。
ブラインドタッチができるとそれだけパソコンに慣れ親しんできた証拠にもなりますので、ブラインドタッチができて損は絶対にありません。
3、ブラインドタッチは日々の練習で確実にレベルアップできる
ブラインドタッチは日々のちょっとした練習で確実に上手くなります。
毎日何時間もタイピング練習をする必要はありません。
日々のちょっとした隙間時間に、ウォーミングアップもかねてタイピング練習をするので十分です。
私も、仕事の昼休みの10分間だけ、毎日タイピング練習をすることに決めています。
タイピング練習は、etypeというサイトがおすすめです。
こちらのサイトでは、ローマ字入力と英語、かな文字の練習をすることができます。
一回のゲームごとに特典が算出されて、その特典ごとにランクが発表されます。
750〜 Godhand
700〜749 Jedi
650〜699 Tatujin
600〜649 Rocket
550〜599 Meijin
500〜549 EddieVH
450〜499 LaserBeam
400〜449 Professor
375〜399 Comet
350〜374 Ninja
325〜349 Thunder
300〜324 Fast
277〜299 Good!
260〜276 S
243〜259 A+
226〜242 A
209〜225 A-
192〜208 B+
175〜191 B
158〜174 B-
141〜157 C+
124〜140 C
107〜123 C-
90〜106 D+
73〜89 D
56〜72 D-
39〜55 E+
22〜38 E
〜21 E-
(参照:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1214441407)
私自身もタイピング練習をする前は、E~Dあたりでしたが、現在はローマ字はNinja、英語はGood! あたりまで記録を伸ばすことができました。
目に見えてタイピングが早くなったと感じるのは3ヶ月目くらいだと思います。
しばらくは順調にタイピングが上手くなっていきますが、BランクからAランクに昇格するあたりで壁がきます。
その時も、くさらずにコツコツと毎日タイピング練習を続けていきましょう。
確実にタイピングのスキルが上がっていきます。
自分がどのキーが苦手で、自分の運指パターンも冷静に分析できるようになれば、もっとタイピングが早くなります。
目安として、etypeでAランクを取得することができれば、業務で支障をきたすことはありません。
まずはAランクを目指して見てはいかがでしょうか?
まとめ
さて、この記事では、プログラマーとして仕事をするにはブラインドタッチを取得する必要性に関して、記事を書きました。
もしこの記事を見ていただいているあなたが、プログラミング未経験からプログラマーに転職しようとしたいと考えているなら、まずはタイピングの練習を始めましょう。
タイピングがしっかりとできれば、面接で確実にアピールポイントになりますし、想像以上に企業はタイピングを重要視しています。
タイピングは長時間がっつり練習するものではなく、毎日のちょっとした隙間時間にコツコツしましょう。
継続は力です。
私も、日々タイピング練習していきます!
【未経験からプログラマ】完全無料であなたの就職をサポート