スポンサーリンク
				
grepコマンド、よく使いますよねー
自分がよく使うのは、
history | grep sample
みたいな感じで、主に履歴の検索結果を取得することに多いですが、
grepを使って、ソースに書かれている文字を検索することもできるのでメモ。
たとえば、こんな感じのテキストファイルがあるとします。
test/sample.txt
apple
banana
orange
peace
このテキストファイルに書かれているorangeを検索したいと思います。
grep -r -n orange workspace-r のオプションはディレクトリも検索するオプション。
-n は検索結果に行番号を表示するオプションですね。
実行するとこんな感じ。
Michael:grep -r -n orange testtest/sample.txt:3: orange他にも色々とオプションもありますけど、とりあえず、この使い方に慣れたらOKかと。
サーバーに入って、ソースの差分を確認したり、サーバーの設定情報を探す時とかに重宝してます。

 
																			 
																			 
																			 
																			 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
										
					 
									 



 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	